7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

阿賀町議会 2021-09-07 09月07日-01号

いわゆる収穫時期になったものを早く取ったり、そういう収穫残渣を餌にする熊も出てくると予想されます。 危機感を持っての対処をしなければならないと思っていますし、また、夕暮れどきの夜間の行動についても注意が必要だと思っています。結構阿賀町は健康志向があって、単独で散歩される方、また、ジョギング運動する方、夕方とか早朝にされる方が多いです。

上越市議会 2021-03-16 03月16日-05号

市では、これまで広報上越市ホームページなどの各種の媒体を活用し、大型野生鳥獣の餌となる農作物収穫残渣処分や、里山や庭になる果樹等放置防止など住宅地周辺農地周辺に誘引しない、出没しにくい環境づくりを広く呼びかけるとともに、地域皆さんが取り組む侵入防止柵設置支援や年間を通した猟友会による捕獲に加え、新たに鳥獣被害対策実施隊を組織し、農作物被害が集中する夏季における捕獲圧を強化するなど、鳥獣

新発田市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会-12月02日-02号

また、長岡市ではわなの設置電気柵費用面での補助を行っていくと、そして地域でできる管理地域でやり、個人で収穫残渣を残さないという管理餌場をつくらないなどなど、それぞれでできる対策を分担して行っているということです。  農林水産省と環境省は、11月12日、シカやイノシシの集中捕獲キャンペーンを推進するための全国会議を開いています。

妙高市議会 2020-09-10 09月10日-04号

農作物被害防止のためには、その動物を近づけさせない地域ぐるみでのすみか場所の解消や餌となる収穫残渣といったものをなくすというような環境整備が必要ですし、また電気柵等の囲いも必要と。さらには、出没する個体というのは何か限られているようなんで、その出没する個体捕獲するというような3つの観点がポイントだというふうに言われております。

長岡市議会 2014-12-12 平成26年12月定例会本会議−12月12日-03号

また、これと並行して、地域皆さんが行うやぶの刈り払いや収穫残渣の撤去、電気柵設置など、侵入防止被害防止を図る取り組み支援しております。この結果、被害が著しく減少したなどの報告を受けております。  一方で、議員御指摘のとおり、狩猟免許取得者減少とあわせて、猟友会員減少高齢化などから、現場で捕獲駆除等の実務に当たる担い手の不足が深刻な問題となってきております。

妙高市議会 2012-06-12 06月12日-02号

今後も県、関係機関と協力し、関係地域の皆様からも鳥獣の食料など収穫残渣適正処分里山保全などの環境整備に御協力いただきたいと考えております。   5点目についてお答えいたします。高齢化社会の進展に伴い、高齢者皆さんがいつまでも住みなれた地域で元気に暮らし続けるため、生きがいづくり健康づくり介護予防取り組みがますます重要であると認識しております。

妙高市議会 2010-03-08 03月08日-04号

また、地域での被害防止力の強化を図るため、狩猟免許新規取得やこれまでに防護効果が大きな電気さく設置など、農家のみずからの防止活動への支援を充実するほか、鳥獣を寄せつけない地域環境づくりも大切であるため、農作物収穫残渣里山の適正な維持管理をテーマとした講演会の開催など、啓発活動にも取り組んでまいります。   4番目の1点目についてお答えします。

  • 1